2021.12.102023.12.20

コンバージョンとは?意味や種類を解説/WEBマーケティング

WEB広告を運用するときはコンバージョンという単語が重要な意味を持ちます。

WEB広告で売上を上げたい、効果的な広告運用を実現したいと考えていて、コンバージョンの重要性を意識しだした人も多いのではないでしょうか。
コンバージョンにはWEBマーケティング全般での広義のコンバージョンと、WEB広告での狭義のコンバージョンがあります。
当記事ではWEB広告での狭義のコンバージョンについて、コンバージョンの意味や増やし方、計測方法を分かりやすく解説します。

 

1. WEBマーケティングにおいてコンバージョン(CV)とは何か

コンバージョンという単語は、WEB広告を運用したり、分析・評価ツールを活用したりといった場面で頻繁に登場します。コンバージョンは広告の成果に結び付くため、広告運用で重要視される単語です。

以下ではコンバージョンとは何かを、コンバージョンの意味と具体例、分けられる種類で解説します。

1-1. コンバージョンの意味

コンバージョン(conversion)とは、「転換」「転化」「変換」の意味を持つ英単語です。
WEBマーケティング全般での広義のコンバージョンは、「顧客のアクションによってWEBサイトや広告の運用コストが収益に変わること」を指します。

対して、WEB広告での狭義のコンバージョンとは、「顧客が広告をクリックして、広告の運用目的であるアクションを起こすことを指す用語です。

1-2. コンバージョンの例

WEB広告の運用目的によって、コンバージョンとする顧客のアクションは異なります。WEB広告におけるコンバージョンの例をいくつか紹介します。

運用目的コンバージョンの例
商品・サービスの購入自社の販売サイトで商品を購入する
サービスの問い合わせや申込専用フォームから買取査定の申込を行う
資料・サンプル請求ランディングページから商品カタログの資料請求を行う
イベント集客新築住宅の完成見学会に参加申込を行う

たとえば商品・サービスの購入を目的としたWEB広告の場合、顧客がWEB広告をクリック後のページで商品購入に至ることで、コンバージョンとしてカウントできます。

1-3. コンバージョンの種類

WEB広告のコンバージョンは、顧客がアクションを取る方法や経緯などにより下記の種類に分けられます。

  • 総コンバージョン

総コンバージョンとは、WEB広告から流入した顧客がコンバージョンに至った回数です。

  • ユニークコンバージョン

ユニークコンバージョンとは、WEB広告から流入してコンバージョンに至った顧客の人数です。たとえば1回の広告クリックで商品購入を2回行ったときも、ユニークコンバージョンは1としてカウントします。

  • 直接コンバージョン

直接コンバージョンとは、WEB広告から流入した顧客がそのままコンバージョンに至ることです。たとえばWEB広告をクリックして、そのまま商品購入した場合が該当します。

  • 間接コンバージョン

間接コンバージョンとは、WEB広告から流入した顧客がそのままページを離脱後、再度ページを訪問してコンバージョンに至ることです。

  • クリックスルーコンバージョン

クリックスルーコンバージョンとは、顧客がWEB広告をクリックして、直接・間接を問わずコンバージョンに至ることです。

  • ビュースルーコンバージョン

ビュースルーコンバージョンとは、顧客が表示されたWEB広告をクリックせず、検索経由などで商品ページにアクセスしてコンバージョンに至ることです。

2. コンバージョン獲得を増やすには

WEB広告の成果を上げたいときは、コンバージョンの回数を指す「コンバージョン数」が重要な指標となります。コンバージョン数を増やすことは、広告の運用目的を多く達成することにつながり、売上向上や集客を実現するために欠かせません。

WEB広告のコンバージョンを増やす方法を2つ紹介します。

2-1. 広告のクリックを増やす

まず、WEB広告のコンバージョン数がどのように計算されているかを知りましょう。コンバージョン数は下記の計算式で表せます。


上記の計算式から分かる通り、広告のクリック数を増やすとコンバージョン数を増やせます。クリック数は顧客が広告をクリックした回数です。コンバージョン率は広告をクリックした顧客がコンバージョンに至った割合を示します。

コンバージョン数を増やすためには、クリック数を増やすための施策も必要です。クリック数は下記の計算式で表せます。


つまり、広告の表示回数もしくはクリック率を増やすと、クリック数を増やすことができ、コンバージョン数を増やすことにつながります。表示回数は広告が表示された回数であり、クリック率は顧客が広告をクリックした割合です。

2-2. ページのコンテンツを改修する

「コンバージョン数=クリック数×コンバージョン率」の計算式では、コンバージョン率を上げるとコンバージョン数を増やせることも分かります。コンバージョン率を上げるためには、「コンバージョンのアクションを取りたい」と顧客に思わせることが大切です。

具体的には、ページのコンテンツを改修する施策が必要となります。コンテンツの改修では下記のポイントを押さえましょう。

商品やサービスの魅力が伝わるか

アクションに必要な情報が分かりやすいか

コンバージョンに至る手順は簡単か

顧客がアクションしやすいようにページのコンテンツを改修すると、コンバージョン率が上がりやすくなり、コンバージョン数を増やせます。

コンテンツなどSEOに関する記事はこちら↓↓↓

SEOの基本とは?SEO対策を分かりやすく紹介

3. コンバージョンの定義と計測

コンバージョンは広告の成果と密接な結び付きがあり、コンバージョンをしっかりと管理することが広告の成果アップにつながります。コンバージョンの管理では、適切なコンバージョンの定義と、正確な計測が重要です。

最後に、コンバージョンの定義と計測におけるポイントや注意点を解説します。

3-1. 適切なコンバージョンを定義しよう

広告の運用目的によって、コンバージョンの定義は異なります。コンバージョンの定義は、広告の運用目的に合った適切な内容にすべきです。

たとえば運用目的が商品カタログによる販路開拓であれば、「顧客の資料請求」が適切なコンバージョンです。広告の運用目的とコンバージョンの定義は一貫していることが、広告運用の基本と言えます。

また、広告代理店の実績で「CV数がアップ!」と謳っている場合は、どの種類のコンバージョンがアップしているかを確認しましょう。たとえば商品の定期購入契約が目的の場合は、顧客数をカウントするユニークコンバージョンのアップが重要となります。

3-2. コンバージョンを正確に計測しよう

広告効果を正確に分析するためには、コンバージョンを正確に計測しなければなりません。コンバージョンの計測は、広告アカウントでのコンバージョンタグの確認や、GoogleAnalyticsの利用がよく知られている方法です。

ただし、広告アカウントやGoogleAnalyticsの画面上に表示されるコンバージョン数は、現実のコンバージョン数と一致しないケースがある点を留意してください。とくに広告をクリックしないビュースルーコンバージョンを計測に含めている場合は、計測と現実のコンバージョン数に乖離が生じやすくなります。

コンバージョンの正確な計測には、コンバージョンの内容を精査することが必要です。

3-3. クイックリーのコンバージョン計測

クイックリーでは、コンバージョンを正確に計測するために、問い合わせメールの内容や問い合わせ電話の通話内容を毎日確認しております。

たとえばコンバージョンの定義が「新規顧客からの売上につながる問い合わせ獲得」であれば、定義に合った問い合わせメールのみをコンバージョンにカウントします。既存顧客からの問い合わせメールや、新規顧客であっても売上につながらない問い合わせメールは、コンバージョンにはカウントしません。

コンバージョンの定義に合わせて、コンバージョンとして計上すべき成果だけを「コンバージョン」にカウントできることが、クイックリーの強みです。

まとめ

WEB広告におけるコンバージョンとは、顧客が広告をクリックして、広告の運用目的であるアクションを起こすことです。コンバージョンを増やすためには、広告のクリックを増やしたり、ページのコンテンツを改修したりといった方法があります。

適切なコンバージョンの定義と、コンバージョンの計測も重要です。とくにコンバージョン数はWEB施策の改善に繋げられるデータであるため、正確に計測しなければなりません。WEB広告の正確なコンバージョン計測を実施したいときは、成果の質にこだわるクイックリーにご相談ください。

Googleのコンバージョンとは↓↓↓

Googleヘルプ

この記事を書いた人

y.tanaka

営業の田中です。 前職は不動産の賃貸仲介会社で勤務していました。 WEB広告・ホームページ制作などを様々な視点からご提案させていただきます。 WEB関係・広告関係であればまずは相談してください、解決します! お客様の側に立ち無理なく最適なプランをご提案させていただきます。 「素早く丁寧に」をモットーにお客様の成果が上がるようにがんばります!!